宅配買取と出張買取の違いを徹底比較!おすすめはどちらか
不用品を売却するために、買取専門店やリサイクルショップを活用しようと考えている方も多いのではないでしょうか。こうした買取サービスを利用する場合は、実店舗での買取査定のほかにも、宅配買取と出張買取のサービスを提供しています。
宅配買取と出張買取はどちらも自宅で手続きを完結できるサービスですが、申し込みから査定までの流れが大きく異なります。
本記事では、「自分には宅配買取と出張買取のどちらが向くのか」と悩んでいる方に向けて、両者の違いやメリット・デメリットの比較などを紹介します。
宅配買取と出張買取
宅配買取と出張買取の違いは以下の表の通りです。
宅配買取 | 出張買取 | |
買取方法 | 不用品を自分で梱包・発送し、査定後に指定口座へ入金してもらう。 | 買取業者が自宅まで来て、その場で査定や支払いを行ってくれる。 |
メリット | ・自分のスケジュールに合わせられる ・自宅ですべての手続きを行える ・近くに買取業者がなくても利用可能 |
・梱包や発送の手間がかからない ・スピーディに現金化できる ・鑑定士と交渉しやすい |
デメリット | ・梱包や発送の手間がかかる ・キャンセル時に返送費が発生 ・現金化するまでの時間が長い |
・スケジュールを調整する必要がある ・出張できる地域が限られている ・有料店ほど予約がとりづらい |
ここからは、それぞれの特徴や買取までの流れ、発生しやすいトラブルを解説します。
宅配買取の特徴
宅配買取とは、自宅にある不用品を自ら梱包・発送して買い取ってもらう方法です。
梱包用のダンボールを宅配キットとして無料で提供していたり、送料が一切かからなかったりする買取業者が一般的です。しかし、商品発送後に提示される査定額に納得がいかず、宅配買取をキャンセルする場合は、別途返送費を負担しなければならないこともあります。
宅配買取の申込みからの買取までの流れ
宅配買取を利用する場合の流れは次の通りです。
- 買取業者の公式サイトから宅配買取を申し込む
- 梱包用のダンボールと買取同意書を用意する
- 売却する商品、買取同意書、身分証明書のコピーを入れて梱包する
- 宅配会社に連絡して買取業者に商品を届けてもらう
- 買取業者で査定が行われ、完了後にメールや電話で査定額が提示される
- 査定額に納得したら指定の口座に入金される
宅配買取の申込方法は、申請時に見積もりを出してもらう方法と、見積もりなしで商品を発送する方法に分かれます。高額な商品を売却するときは前者を、商品一つひとつの価値が低く、大量に発送する場合は後者の方法がおすすめです。
梱包用のダンボールは、買取業者に宅配買取を申し込む際に注文しておくと自宅まで発送してくれます。また、買取同意書は申込書とセットになっていることが多いため、宅配買取を申し込んだ後に印刷しておくと良いでしょう。
身分証明書のコピーの同梱が必要な理由は、古物営業法でルールが定められているためです。盗品の転売を防ぐため、氏名や住所を確認できる運転免許証やパスポート、健康保険被保険者証などのコピーを提出する必要があります。
宅配買取で生じやすいトラブル
宅配買取を利用する場合は、以下のようなトラブルには十分な注意が必要です。
- 公式サイトの提示額に比べて実際の査定額が著しく低い
- 発送中のプロセスにおいて商品の紛失や汚れなどのトラブルが発生する
- 商品を発送した後、買取業者と連絡がとれなくなる
悪質な買取業者を利用すると、上記のようなトラブルが発生しやすくなります。特に、受付スタッフや鑑定士と対面しない宅配買取では、手続きがWebサイトやメールなどで完結してしまい、査定額以外の重要な取引の内容が売り手側に伝わりづらい課題があります。
そのため、思い入れの強いものや、ある程度売りたい価格が決まっている商品に関しては、宅配買取には向いていません。また、宅配買取を申し込む前に不明点を電話で確認する、発送する前に商品の記録をつけておくといった工夫も必要です。
出張買取の特徴
出張買取とは、鑑定士が自宅まで出向き、その場で査定額の提示から支払いを行ってくれるサービスです。出張費やキャンセル料を無料に設定している買取業者も多く、コストがほとんどかからず、査定をした当日に即現金化できるメリットがあります。
出張買取の申込みから買取までの流れ
出張買取を利用する流れは次の通りです。
- 買取業者の公式サイトから出張買取を申し込む
- 売却したい商品の情報を入力し、訪問日時を予約する
- 当日に鑑定士が自宅を訪問し査定を行う
- 査定額に納得すれば、その場で査定料を受け取る
自分の好きなタイミングで商品を発送できる宅配買取に比べて、出張買取の場合は、自宅を訪問する鑑定士とのスケジュールを調整しなければなりません。特に人気のある優良店だと予約が埋まっていて、なかなか日時を決定できないこともあります。
ただし予約さえとれてしまえば、その後の手続きは簡単かつスピーディに行えます。
最近では、一人暮らしの女性でも安心できるよう、玄関先ですべての手続きを行う買取業者も珍しくありません。また、買取業者の訪問が近所に知られないために、社用車に社名やブランド名を記載しない配慮まで施されています。
出張買取で生じやすいトラブル
出張買取を利用して商品を売る場合、次のようなトラブルが発生する可能性があります。
- 売却することを無理強いする
- 古い商品だからといって無料で引き取られてしまう
- 査定から数日後に商品にキズがあったと言われ、金額が変更になる
- 契約後にキャンセルを申し出ても応じてもらえない
このようなトラブルが起こりやすいのは、悪質な買取業者を利用する場合がほとんどです。公式サイトに営業許可番号や出張料金の有無、キャンセル時の対応方法などが記載されていなければ、悪質な買取業者の可能性が高いといえます。
また、査定額に関するトラブルを避けるためにも、サービスを利用する前に事前見積もりを依頼するほか、売却したい商品の買取相場を調べておくようにしましょう。
どちらの手段で買い取りしてもらうか
これから不用品を売却したい方にとって、宅配買取と出張買取のどちらを利用すべきなのでしょうか。前述した両者の特徴やメリットを踏まえると、結論は次のようになります。
- 宅配買取は「対面買取の時間がない人」におすすめ
- 出張買取は「移動させにくい物を対面で売りたい人」におすすめ
ここでは、宅配買取に向く人と出張買取に向く人の特徴を紹介します。
宅配買取は「対面買取の時間がない人」におすすめ
宅配買取は、仕事や家事などで忙しく店舗に出向くのが難しい方や、先方となかなかスケジュールを合わせられない方や、交渉した上で買い取ってもらいたい方に向いています。その理由は次の通りです。
- 宅配買取だからこそ強気で交渉できることもある
- 出張買取は予約が困難な場合がある
- 出張買取は出張できる地域が限られる
宅配買取だからこそ強気で交渉できることもある
価格交渉をするのであれば、鑑定士と顔を合わせられる出張買取が向いていますが、強気で交渉したい方にとっては宅配買取のほうがおすすめです。
出張買取の場合は相手と対面で向き合うからこそ、鑑定士に遠慮する、気を遣ってしまうことも多くなります。本来であればもう少し高い金額を望んでいるのにもかかわらず、提示された査定額にしぶしぶ承諾してしまうケースも珍しくありません。
一方の宅配買取は、相手と顔を合わせることがないので、自分の伝えたいことを遠慮なく伝達できます。
出張買取は予約が困難な場合がある
自分の都合に合わせて商品を売却したい方に宅配買取が向く理由は、相手とスケジュールを合わせる必要がないからです。
出張買取の場合、特に人気のある優良店だと予約をとりづらいデメリットがあります。予約をとれたとしても、実際に訪問してくれるのは数ヶ月後で、すぐに商品を現金化できるわけではありません。
その点、宅配買取では、自分の好きなタイミングで商品を発送できます。店舗に出向く時間がない、スケジュールを調整しづらいという方でも、気軽に利用できるでしょう。
出張買取は出張できる地域が限られる
対象地域が限定されている出張買取に対して、買取業者の所在地にかかわらず査定を依頼できるのが宅配買取のメリットです。着払いによってコストをかけずに発送できる場合が多いため、遠方に住んでいる方でも安心して利用できます。
出張買取は「移動させにくい物を対面で売りたい人」におすすめ
出張買取は、荷物が重すぎて持ち運びや発送ができない、対面で商品を売却したいという方に向いています。その理由は次の通りです。
- 出張買取であれば大きい機械の搬出もおまかせできる
- 大きいサイズの家具や家電、大量の商品などを売れる
出張買取であれば大きい機械の搬出もおまかせできる
出張買取の場合は、自宅外への持ち出しや梱包が難しい大きいサイズの荷物でも売却できます。
特に大型の家具や家電は搬出時にキズがつきやすいため、査定後に専用の緩衝材を使って運び出しを行うケースがほとんどです。また、搬出時に万一の事故があった場合に備えて、保険サービスを提供している買取業者も存在します。
大きいサイズの家具や家電、大量の商品などを売れる
宅配買取は便利ですが、ダンボールに梱包できるサイズの商品にしか対応していません。そのため、大きいサイズの家具や家電、大量の商品などを売りたい場合は、荷物を搬出してくれる出張買取がおすすめです。
まとめ
不用品の買取サービスには、実店舗での査定以外にも、宅配買取と出張買取という2種類の売却方法があることがわかりました。不用品を現金化するという目的は同じでも、売却方法によって手続きの流れやメリット・デメリットが大きく異なります。
どちらか一方が必ずしも良いというわけではないため、それぞれの長所と短所をよく理解したうえで、自分に合う売却方法を選んでみてください。こうした知識を学んでおくと、自宅に眠っている不要な商品を賢く売れるようになります。