• メニュー
  • TOP
  • ├高価買取メーカー
  • ├私達の特徴
  • ├強み・お悩み
  • ├どんなものでもお任せ!
  • ├参考価格・お手入れ方法
  • ├買取の流れ・質問
  • ├お客様の声
  • ├買取メーカー・品目
  • オーディオブログ
  • 買取実績
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 運営会社
  • お問い合わせ

    無料相談ダイヤル

    0120-269-619

    電話受付時間9:00〜21:00 年中無休

    無料出張査定対応エリア

    北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

00時14分現在、お電話が繋がりやすくなっております。

オーディオの買取屋さん

00時14分現在、お電話が繋がりやすくなっております。

TEL 0120-269-619

mail

HOME > ブログ > オ-ディオコラム > オーディオのお手入れ方法は?寿命を少しでも長くするために出来ること

2022/01/28

オ-ディオコラム

オーディオのお手入れ方法は?寿命を少しでも長くするために出来ること

Table of Contents

  • オーディオのお手入れ方法
  • オーディオの外側・表面のお手入れ方法
  • オーディオの内側・内部のお手入れ方法
  • 端子やジャックのお手入れ方法
  • オーディオの寿命を伸ばし、価値を上げる

オーディオのお手入れ方法

高級なオーディオ機器ほど長く使いたいし、良い状態を保ちたいですよね。

もし売ることになっても、お手入れしていたオーディオとそうでないオーディオでは買取金額に差が出てきます。

オーディオ機器の日々のお手入れ方法を伝授いたします!

オーディオの外側・表面のお手入れ方法

オーディオの表面に関しては、使用年数が経過するにつれて汚れが気になるものです。表面の汚れは主にタバコのヤニや、皮脂や垢が付着した脂肪酸の汚れとなります。この脂肪酸の汚れを落とすには、重曹やセスキ炭酸ソーダといったアルカリ洗剤が有効です。雑巾などの布に洗剤を含ませ、全体的に湿るように馴染ませてから優しく汚れを拭き取りましょう。洗剤が残ってしまうと導電性の低下や腐食の原因となってしまう可能性があるため、何度も水拭きして洗剤成分を拭き取ることが大切です。なお、アルカリ洗剤は手の皮脂も溶かしてしまうため、手荒れの気になる方は手袋をして掃除してください。

オーディオの内側・内部のお手入れ方法

オーディオ機器の内部はかなり入り組んでおり、掃除するのは大変です。オーディオに限らず、電気製品全般にいえることですが、水分を含んだ布などを使ってホコリを落としたりするのは危険です。なぜなら、通電した場合に水分が残っていたら壊してしまうこともあるからです。そこで、オーディオをはじめとする電気製品の内部のお掃除に使うのが、薬局でも売っている無水アルコールです。水で薄めたのが消毒用のアルコールですが、掃除に使う時は原液をそのまま使います。使用中は湿気を吸うと効果が薄れるので、フタは開けたままにしないことが大事です。細かい所を掃除する時、綿棒に含ませる量は適量にし、無水アルコールで拭いた後はしっかりと乾拭きすることも大事です。

端子やジャックのお手入れ方法

ジャックと呼ばれる端子のクリーニング方法のコツを調べてみました。端子などの細かい場所のお手入れで最もわかりやすく入手しやすいアイテムとお掃除のコツは、無水エタノールを綿棒に浸けて掃除をするという方法です。このとき大事なのは、金属の部品の酸化を防ぎ、腐食から端子を守ることです。
また、無水アルコール以外にも、さまざまな電子機器専用のクリーナーが発売されていますが、いずれにせよ端子のクリーニングはできても、基本基盤の中は手では触れられず、クリーニングが出来ないことを覚えておきましょう。だからこそ、ホコリや湿度からオーディオを守るべく、日頃からのケアを怠らないメンテナンスが大切になってきます。

オーディオの寿命を伸ばし、価値を上げる

オーディオは熱と湿気とホコリに弱い特性があります。ですから、まずは熱と湿気とホコリから徹底して保護することを考え、日頃からお手入れをしましょう。そして、何らかの事情があり長期使用しない場合でも、時折の通電は欠かさないようにしましょう。
丁寧に扱えば丁寧に扱った分、オーディオはあなた好みの音を奏でてくれます。そして、その音があなた好みであればあるほど、あなたはオーディオを大切にすることでしょう。
オーディオをお手入れすることで、素敵なオーディオライフが生まれますことを心よりお祈り申し上げます。

<

一覧に戻る

カテゴリー

  • 買取のポイント
  • 初めてのオーディオ買取
  • オ-ディオコラム

人気の記事

  • オ-ディオコラム

    オーディオのお手入れ方法は?寿命を少しで…

  • レコードプレイヤー査定

    買取のポイント

    高額買取のコツを伝授!オーディオ機器を少…

  • 買取のポイント

    なぜ高額買取が可能なのか?秘密を大公開!…

  • 初めてのオーディオ買取

    初めての方でも安心!よくあるご質問をご紹…

スタッフ

メールはこちら

  • TOP
  • /
  • ブログ
  • /
  • 買取実績
  • /
  • よくある質問
  • /
  • お客様の声
  • /
  • 運営会社

古物営業許可証番号 神奈川県公安委員会 第451310006356号

高額オーディオ買取無料相談ダイヤル

00時14分現在、お電話が繋がりやすくなっております。

高額オーディオ買取無料相談ダイヤル

00時14分現在、お電話が繋がりやすくなっております。

相談ダイヤル

1点からOK! 壊れていてもOK! 相見積りOK!

mail

TEL 0120-269-619

2025-07-23_00-13-43_450bc31dffe268f9